ゲーム・レビュー

【ソフィー2】ラミゼル初登場!|初見攻略#2【ネタバレ】

2022年2月27日

こんにちは、すてるとんです。

最近はやりたいゲームが次々出てきたので、少し寝不足気味です。

連日ソフィーのアトリエ2をプレイしていますが、やることが多すぎて大変なくらいになっています。

今回のソフィー2のありがたい点は、時間の経過はあるものの期間の制限を設けられていない点ですね。

やりたいことが多すぎて時間が掛かるので、他のシリーズのように時間経過を気にせず楽しめます。

さて、今回もソフィー2を初見攻略で進めたので内容を少しまとめていこうと思います。

ストーリーは過度なネタバレ防止のため、大幅に省略、要点のみをまとめてあらすじ形式で紹介するのでご了承ください!

ソフィーのアトリエ2公式はコチラ

今回のあらすじ~空間の裂け目へ~

ラミゼルを探して

森の奥から繋がった謎の空間

夢幻世界で唯一、神様である「エルヴィーラ」と直接話ができる人物である錬金術師の「ラミゼル」を追うソフィー達。

とある森の奥まで探索すると不思議な空間の裂け目を発見し、ラミゼルの手がかりを探して飛び込みます。

その先には白亜の遺跡があり、ラミゼルがいた形跡もありました。

遺跡を進みますが、結局ラミゼルは見つからず、手がかりとなるものもありませんでした。

途中でボスらしき魔物と出会い、ラミゼルに助けられる結果となったソフィー達。

ようやく出会えたラミゼルにお願いし、プラフタの居場所をエルヴィーラ様に尋ねてもらえるか依頼します

快く了承するラミゼルですが、代わりに自分の仕事をソフィーに任せます。

そして、ソフィーの仲間にラミゼルとディーボルトが加わることになるのでした。

新たな仲間~ディーボルト・ラミゼル~

錬金術師のラミゼル

ソフィーのおばあちゃんの若かりし頃かもしれない錬金術師ラミゼルさん

確かに髪色はソフィーとも似ていますし、どことなく雰囲気も似ています。

ソフィー自身はおばあちゃんの若い頃を知らないため、確信が持てないようです。

実際私達もおばあさんの若い頃に会っても、わからないでしょうから仕方ないですね。

使用武器は槍のようで、おそらく得意属性は火かな?

まだ戦闘では出てもらっていないので何とも言えませんが、使い勝手の良さそうなキャラクターだと思います。

性格は大人らしい落ち着いた様子でありながら、優しさも感じるお姉さんキャラですね。

ソフィーともう1人のプラフタが持つ、錬金術師の才能を既に見抜いているようです。

オリアスと同じく用心棒のディーボルト

ラミゼルと行動を共にしている用心棒のディーボルト

口数の少ない双剣使いで、得意な属性は雷です。

アトリエシリーズ伝統ともいえる双剣枠のキャラで、HPと防御能力が高いキャラクターです。

ガード能力が高く、スキル「鬨の一声」は魔物のヘイトを高めて自分を狙われやすくしてくれます。

攻撃能力はやや低めですが、反撃能力のある護符を身に付けてもらうとボスモンスター戦で猛威を奮います。

オリアスに並んで町で人気のある用心棒らしく、オリアスともお互い遠慮なく言い合える仲のようです。

錬金・採取・戦闘に新たな要素が盛りだくさん!

仲間の協力で錬金の出来上がりが変わる⁉

5人の仲間にそれぞれ対応する属性がある

今回の錬金は5つの属性を考えながら、窯の中のパズルを埋めていくことで特殊効果や品質が変わります。

そして5つの属性にそれぞれ5人の仲間が対応しています。

5つの属性とキャラの関係

  • 火属性:ラミゼル
  • 氷属性:オリアス
  • 風属性:アレット
  • 雷属性:ディーボルト
  • 光属性:プラフタ

このような関係にあり、錬金の際に同じ属性同士を上手くつなげるとそれぞれに対応したキャラからのサポートが入るようです

すると、窯の中のピースを特定の属性に変化させたり、大成功になる確率が上がったりと良いことが起きます。

パズルを上手く成功させるだけでなく、属性同士の組み合わせを考えつつ、特殊効果が発揮できるように考えることが大事でした。

今回の錬金は従来のもの以上に考えながら作る必要があり、より良いものを追求したいゲーマーは無限に楽しめる内容になっています。

道具を使用するとレア採取ポイントで採取できる

レア採取ポイントでは色々なミニゲームがある

今回の採取の特徴として、レア採取ポイントが各マップに配置されており、特定の道具を装備していないと採取できない仕様になっている点があります

道具を作っていれば採取できる素材の幅が広がるだけでなく、ミニゲームも楽しめます。

上記の画像は釣り竿を作って、レアな釣りポイントで釣りをしたときの画像です。

釣りの場合は魚を左右に移動させて、ゲージを調整すると狙った特性や品質アップ、お金などを選べます

個人的にはツルハシを作った後に大きな鉱石を砕くミニゲームがあるのですが、ゲージの溜まりがかなり速いので四苦八苦しています。

レア採取ポイントでは品質が70以上の素材が手に入りやすいので、積極的に道具を作って狙っていきたいところです。

強化されたモンスターやボスが続々登場!

オーラを持つ魔物は手ごわい

魔物と接敵するとオーラを持つ魔物がそれなりの頻度で現れます。

画像の場合は風属性のオーラを持った魔物で、数字の「5」と表示されています。

相手の弱点属性を狙って攻撃を与えることでオーラを破壊でき、破壊できればブレイク状態にすることが可能です。

ブレイクでは魔物を攻撃不可、被ダメージ増加の状態にできるので、一気に畳みかけて倒すこともできます。

ただし、相手の得意属性で攻撃してしまうとオーラの耐久性が上がってしまうようなので、メンバーの編成と行動は考えた方がいいでしょう

私の場合はキャラ全員に何らかの属性の道具を持たせています。

それぞれの得意属性以外の道具を持たせ、ツインアクションで一気に敵をブレイクさせて倒すのが爽快です。

本作は錬金術師以外でも道具を使えるので、魔物の弱点属性を狙いやすい仕様になっています。

また、ボスモンスターとの闘いでは他にも戦闘を影響する要素が出てきました。

ソフィーは「陽光のヘリオドール」で晴れにできる
プラフタは「夕立のハイドライト」で雨にできる

通常の魔物やフィールドのレア魔物では使えないようですが、ボス戦ではソフィーとプラフタだけ天候を変えられます。

敵には色々な属性があり、「打撃」「魔法」「火」「氷」「風」「雷」「光」にそれぞれ弱点と抵抗属性があります

それに加えて、ボスの場合は「晴れ」と「雨」のどちらかで強さも変わるようです。

戦闘を考えながら進めなければ一気に不利になることもあるので、本作は戦略性がかなり重要になりそうです。

さいごに

今回はソフィーのアトリエ2のストーリーのあらすじと、色々な要素をメインに紹介しました。

実はまだまだ紹介しきれないほど要素が多く、残りの要素も今後のブログで解説と考察を入れていくつもりです。

というか、本作のやりこみ度が半端なさ過ぎて、すべてを理解して解説するには相当時間が掛かると思います。

かれこれ10時間ほどプレイしていますが、プレイするほどに新しい要素が出てくるのでまとめるのも大変です。

探索道具の開発もまだまだですから、これからも要素が増えていくことが予想されます。

全部を解説するには後何回記事にすることになるのやら…。

それでは今回はこのあたりで終わりします!

スポンサーリンク

-ゲーム・レビュー
-