ゲーム・レビュー

【アイプラ】夢踊るステージに架け橋を~イベントで簡単ハイスコア~

こんにちは、すてるとんです。

近場のゲームショップにロストジャッジメントが売っておらず絶望しています。

ネットで買うべきかどうか迷うところですが、ひとまずもう少し安くなるか廉価版が出るまで待とうと思います。

来年2月には「ソフィーのアトリエ」に待望の続編が出る予定なので、それまでにもう2~3本はゲームを攻略したいところです。

さて、今回はアイプラの合宿イベント「夢踊るステージに架け橋を」について簡単にハイスコアを出す方法を紹介しようと思います。

いつものツアーイベントとは違い、合宿イベントは1マス毎に貰えるボーナスでのランダム性が少なく、戦略的なマスの選択が攻略の鍵になります。

しかし1マス毎にレベルが設定されており、レベルの高いマスほど貰えるボーナスのレベルが高い分、消費スタミナも多くなる仕様です。

定期的に休みを挟まなければ、スタミナ切れでいざという時にマスを選択できなくなる恐れがあります。

本記事では休みを挟まずに効率よくマス選択を行うためのユニット編成と、マスの進め方について解説します!

ステージが開始したらマップ全体を把握

これまでツアーイベントを攻略してきたマネージャーならご存知でしょうが、イベントを効率よく攻略するポイントは「スタミナ回復」です。

今回の合宿イベントでも「スタミナ回復」を効果的に行うことが攻略では最重要ポイントです。

ではどうすればスタミナ回復を効率よく行えるかというと、「ライブ」と「バトル」のマスをスタミナ回復に利用すれば簡単に攻略できるでしょう。

実際にどうすれば良いのか見ていきます!

バトルマス・ライブマスを積極的に狙おう

合宿イベントの本番のステージでは1つのステージにつき、バトルマスとライブマスが2つずつの合計4つあります。

またバトル・ライブマスで貰えるボーナスは通常のマスよりも強力なバフ効果があるので、できれば4つ全てゲットしたいところです。

そのためにまずマップ全体を見回して、最も効率よくマスを選択できるルートを選びましょう

本番では残り20日からスタートし、最後の一日はゴールマスで消費されるため、実質19回分マスを選択できる計算です。

最短でバトル・ライブマスへと向かうルートを計算しつつ、お休みをなるべく取らないルートが理想的な道順になります。

実際にプレイしているとマスの強化日やマスの能力のランダム性もあって、安定した成果が出ないこともあります。

何回も最短かつ最高効率のルートを考えて、チャレンジするのがおすすめです。

私の場合はまずゴール前まで先に進めてから、バトル・ライブマスを狙いますが攻略方法は人それぞれです。

サポーターを2人以上編成して回復効率を上げよう

上記の画像を見てもらうと分かる通り、上に表示されているユニットのスタミナがライブ前とライブ後で大きく回復していることがわかるでしょう。

このユニットは回復能力を検証するためにサポーター3人編成で挑んだものですが、スタミナが赤ラインまで減少していても、ライブ1回でほぼ満タンまで回復しています。

ルートを最短で選択しつつ、スタミナが厳しくなってきたらライブやバトルマスで回復すれば、休みなしでゴールまで走り続けることも可能です。

多くのマネージャーが☆5サポーターを1人または2人は持っているはずですから、ユニット編成では積極的に組み込んでいきましょう。

ただし、サポーターであっても回復能力のないキャラもいるので、スタミナ回復またはスタミナ低下軽減のスキルを持っているキャラを編成するのが大事なポイントです。

イベントで使うなら最優先は全体回復

マップで最短ルートを確認しつつ、ライブ・バトルマスを回復に使うことが大事だとわかりました。

そのためにはユニットを回復できるキャラまたはスタミナ低下軽減効果を持つキャラを編成することで、スタミナ消費を抑えつつ、余裕をもってクリアできるはずです。

今回のイベントでもキャラ毎にユニットへと入れるべき優先度が変わってきます。

個人的にイベントで有効なキャラを選抜してみたので、持っているキャラがいる人はぜひ使ってみてください!

圧倒的回復能力でどのイベントでも最高のサポーター

イベントで圧倒的な性能を持っているのが「背中をあずけて 伊吹渚」です。

リリース開始から存在する常設の☆5ですが、このキャラがいるだけでイベントの難易度が数段下がるほどのぶっ壊れ性能です。

定例ツアーやツアーイベントでも編成に入れているマネージャーは多いのではないでしょうか。

なんと言っても圧倒的な回復能力が特徴のキャラで、1人ユニットに入れるだけで休みなしでどのイベントも周回できる抜群の安定感を持っています。

画像にもある通り、Aスキルで全体スタミナ回復をしてくれる上に、回復量もずば抜けています

さらにPスキルも単体回復なので、まさにイベントのために存在するような最強のサポーターです。

スキルのCTは50なので、やや重めのスキルですが他のサポーターにない回復量が魅力です。

持っているマネージャーは迷わず選択しましょう!

回復スキル3つ持ちの超有能サポーター

通常ダイヤガチャでも入手できる「常夏ウォーターパーク 奥山すみれ」もイベントは強力なサポーターの1人です。

他のサポーターにはない、回復スキル3つ持ちというのは破格の性能です。

Aスキルは全員のスタミナ低下軽減の効果が48ビート続き、CT50なのでほぼずっとスタミナ低下軽減状態でライブができます。

さらにPスキルはスコアラーのスコア上昇効果+スコアラーのスタミナ回復と、スタミナ70%以下のキャラに対してスタミナ回復という2種類を持っています。

渚のように全体回復が無い分、ユニット全体の残りスタミナにムラが出やすいという欠点はあるものの、もう1人サポーターを入れて補えば問題はありません。

入手方法がダイヤガチャしか現状では存在しないため、運が絡むキャラではありますが持っている人は積極的に使いましょう!

回復役として不安はあるが回復量は十分

渚、すみれがいない時の選択肢として出てくるのが「白の衝撃 鈴村優」です。

常設のガチャでも、チケットガチャでも出てくるキャラなので持っているマネージャーはかなり多いはずです。

Aスキルがスタミナの少ないキャラ1人のスタミナを回復というやや地味な性能ではあるものの、CTは40なのでサポーターのスキルとしては最も軽い部類に当たります。

またPスキルでは、単体スタミナ回復+スタミナ低下軽減の効果があるので使いやすい印象

ただしPスキルのスタミナ低下軽減は21ビートしか継続しない単体スキルなので、積極的に使うかどうかは手持ちのキャラとの相談になるでしょう。

イベント以外のライブでは正直なところ活躍しにくいキャラなので、イベントくらいは活躍させてあげてください!

優は個人的に結構好きなキャラですが、性能があまりにも微妙で使いにくいキャラの代表ですね。

ハイスコアも狙いつつスタミナ温存できるサポーター

サポーターとしての能力は正直いうと微妙ですが、ハイスコアを狙いやすいサポーターなのが「光の波 兵藤雫」です。

回復スキルはPスキルのスコアラーのスタミナ低下軽減効果だけですが、Aスキルのコンボ継続効果があるのでコンボ数を維持しつつスキルでハイスコアを狙うなら優良キャラと言えます。

ただしやはり回復効果はほとんど無いと言ってもいいレベルなので、ユニットに編成するなら優秀なサポーターとの組み合わせでないと効果が得にくいです。

Aスキルのクールタイムが短いので、場面によっては使い勝手もいいキャラですが使い所は限られる点に注意です。

回復効果は高いが複数のサポーターが必要なタイプ

基本ステータスは高いですが、Aスキルの効果が単体回復のみでCTが50必要なのが「手を取り合って 白石紗季」と「夏の夜に輝く星 白石紗季」です。

「手を取り合って」の紗季は常設ガチャとチケットガチャでも入手できるキャラで、回復スキルはPスキルの1個のみ。

CTも50と重いため使いにくさが目立ってしまうサポーターです。

また「夏の夜に輝く星」の紗季は夏のイベントで配布されたキャラですが、こちらも回復がPスキルの1個のみで使いにくい仕様です。

私は持っていないため紹介できませんが、「涙のカーテンコール 白石紗季」は全体回復+スタミナ低下軽減効果のスキル持ちでかなり優秀といえるでしょう。

こちらが「涙のカーテンコール」バージョン。

ダンスタイプの全体回復サポーターは貴重なので、ぜひ欲しいキャラですね。

欲しいキャラはなかなか出ないものですよね。

まとめ

合宿イベントを攻略するために効率よくクリアするコツと、ユニット編成で優先すべきキャラを紹介していきました。

ユニット編成で回復持ちのサポートキャラを複数編成し、ライブで回復するというパターンを上手く確立できれば休みなし、最高効率のイベントクリアが可能になります。

どのイベントでも言えることですが、いかに休みを取らずにライブ・バトルマスを踏んでいくかが攻略におけるポイントです。

休みを取らずにという点にブラックな職場をイメージさせますが、サポーターを効率よく使うことでイベントは簡単にクリアできるようになります。

サポーターは通常のライブステージでは活躍がわかりにくいタイプですが、イベントで使用してみるとその大切さがよくわかります。

イベントでこそサポーターを輝かせて、ハイスコアを狙って頑張りましょう!

スポンサーリンク

-ゲーム・レビュー