FF16

【FINAL FANTASY XVI 】ストーリー攻略手順 邂逅~嵐の兆しまで【FF16】

2023年6月27日

FINAL FANTASY  XVIのストーリー「邂逅」から「嵐の兆し」までの攻略方法をまとめました!

会社 スクエアエニックス
ジャンル アクションRPG
発売日  2023年6月22日
対応機種 PS5のみ
価格 9,900円(税別)
ダウンロード版:9,900円(税別)
公式サイト https://jp.finalfantasyxvi.com/

邂逅から嵐の兆しまでの攻略手順

邂逅

邂逅の攻略

フェニックスのアビリティ

邂逅からは、召喚獣やクライヴのアビリティを強化できるようになります。

必要なポイントは戦闘で得られるので、戦闘をこなすとともに、最初は攻撃系のアビリティを習得・強化しておくとよいでしょう。

邂逅 3

邂逅のストーリーが開始したら、まずは道なりにまっすぐ進んでいけば問題ありません。

道中は戦闘がないので、落ちている「ちからの薬」や「まもりの薬」を回収しつつ、奥を目指してください

邂逅 4

最奥まで進むとイベントムービーが流れ、シヴァのドミナントと敵兵との戦闘が開始します。

まずは周囲の兵士を倒してから、シヴァのドミナントを相手にするのがよいでしょう。

シヴァのドミナント 1

シヴァのドミナント 2

シヴァのドミナントは氷の魔法を中心に、広範囲のブリザガや直線状への氷山攻撃を行ってきます。

足元に発生地点が表示されるので、それを手掛かりにタイミングよくかわして、プレシジョンドッジを発生させると楽にウィルゲージを削れます。

ライジングフレイムなども織り交ぜつつ、ウィルゲージを効率的に削りましょう。

邂逅 連戦①

邂逅 連戦②

シヴァのドミナントを倒したら、続けて敵兵が現れ、さらにティアマットとも戦闘になります。

魔法を使う敵はいないため、囲まれないように注意して戦えば、それほど苦戦することはないはずです。

邂逅 9

シドという男の攻略

シドという男

続いて、シドの隠れ家に移動すると、シドという男のパートに入ります。

このパートは戦闘がなく、おつかいのために拠点内を行き来します。

シドという男 2

まずは、マップ内のシドの部屋へ行ってムービーを観たら、広場へと戻ってグツに話しかけ、鍛冶屋や医者のタルヤへのおつかいを終わらせましょう。

おつかいを進めていくと、「クエスト」や「アレテ・ストーン」も開放されます

クエスト開放

クエストはストーリー本筋とは関係ありませんが、お金や報酬アイテムをもらえるものです。

シドの隠れ家ではおつかいクエストが2つ最初に表示されるため、試しに進めてみるとよいでしょう。

アレテ・ストーン

アレテ・ストーン 訓練

アレテ・ストーンは利用すると、トレーニングや過去に行ったことのあるダンジョンを再現してくれます。

初期は格闘ゲームのトレーニングモード同様、コンボの練習などに使える敵が出るだけです。

グレートウッド

やることをすべて終えたら、シドの隠れ家からグレートウッドへと移動します。

ドミナントの行方

ドミナントの行方

ドミナントの行方パートからは、トルガルもパーティメンバーとして戦闘に参加してくれます。

ドミナントの行方 2

トルガルには攻撃・突進・回復の3つを指示できるため、状況に応じて敵のヘイトを集めてもらったり、回復してもらったりすると便利です。

ドミナントの行方も、基本的には森の中の開けた場所を進んでいけば問題ありません。

ドミナントの行方 5

ここからは、森の各所で敵がいるため、経験値やポイント集めをするなら、通り道を隅々まで調べましょう。

また、道なりに進んでいくと、強敵「ドラゴンエイビス」も登場します。

ドミナントの行方 4

ボスではありませんが、そこそこ硬く攻撃力も高い敵なので、戦う時は動きを観察してしっかり回避してください。

さらに奥へと進むと、開けた場所があり、そこに下りるとボス戦が始まります。

ドミナントの行方 6

ボス戦はファーヴニルという巨大なトカゲで、突進や突き上げ、しっぽ攻撃などの物理主体の敵です。

ドミナントの行方 7

大技は部屋中を駆け回るスピンサイクルという技で、初動と終わりにクライヴ目掛けて突撃してきます。

ドミナントの行方 8

タイミングはわかりやすいので、回避はしやすいはずです。

ボス戦後は森の出口を目指して移動しましょう。

途中分かれ道になっているところはありますが、どちらを進んでも出口にはたどり着きます。

ドミナントの行方 10

また、出口近くのアーチ状になっている橋の下あたりには、宝箱があるので回収しておきましょう。

そして、出口近くまで進むと、ムービー後にウォールード兵との戦闘が始まります。

ドミナントの行方 11

敵は素早い攻撃と複数の属性攻撃を放ってくる相手で、フィールド上を高速で移動してきます。

ロックオンしていてもターゲットを外されるため、ターゲットが外れたらどこから攻撃が来るか周囲を警戒しましょう。

ドミナントの行方 12

さらに、この戦いでは「競り合い」という要素が追加され、□ボタンを連打することで相手に大きな隙を生むことができます

隙の少ない相手だからこそ、ライジングフレイムやプレシジョンドッジも活用し、ウィルゲージを効率的に削ってください。

ドミナントの行方 13

ボス戦後はオレーベル・ダウンズへ移動します。

不穏な静寂の攻略

不穏な静寂

不穏な静寂からは、ワールドマックから瞬時に移動できる「オベリスク」が開放されます。

一度訪れたマップにもう一度訪れたい時に役立ちます

オレーベル・ダウンズでは、畑の間を通って奥へと進めますが、寄り道をすれば敵との戦闘やアイテム回収も可能です。

重要アイテムはありませんが、回収しておけば鍛冶などにも利用できるのでおすすめです。

不穏な静寂 6

奥にある村までたどり着いたら、村の中心あたりで隠れている女の子を見つけましょう

不穏な静寂 8

不穏な静寂 7

少女に話しかけたら、教会の方でシドが待っているので、シドに声を掛けて中に進みます。

ムービーを観たら、ボス「チラーダ」と戦闘が始まります

不穏な静寂 9

チラーダの攻撃は突進などの物理主体で、時々魔法も使ってきます。

突進は回避しやすいので、回避からプレシジョンドッジに繋げやすい相手です。

夜の底の攻略

夜の底

夜の底パートでは、カンタンに証をもらい、村人から話を聴いた後、再度シドとカンタンに話しかけましょう。

夜の底 2

夜の底 4

カンタンに話しかけたら、時間が進み、ノルヴァーン・バレイに向かうことになります。

夜の底 5

ノルヴァーン・バレイはマップの東側から行けます。

夜の底 7

ノルヴァーン・バレイでは敵と戦闘ができるので、経験値が欲しいなら積極的に戦っておきましょう。

そして、川沿いにマップの端まで行くと宝箱があるので、回収しておきましょう。

夜の底 8

最後に、ノルヴァーン砦のマップに移動すると、次のパートに入ります。

風のドミナントの攻略

風のドミナント

風のドミナントのパートは、砦内部からスタートしますが、全体的に暗いマップになるため道がわかりにくくなっています

上に続く階段を探せば、中ボスやボスまでたどり着きますが、重要アイテムも落ちているので探索も行いましょう。

風のドミナント 2

マップ内の開けた場所にはウォールード兵が多数配置されているため、戦闘は不可避です。

風のドミナント 3

中には魔法だけでなく、ケアルで回復してくる敵もいるため、魔法兵とケアル兵を優先して倒すことをおすすめします。

途中に中ボスのチラーダとスパルナがいますが、その前にある宝箱には「火の宝珠《スカーレットサイクロン》」があるので、見落とさないように注意してください。

風のドミナント 5

風のドミナント 4

大広間に入るとムービーが流れ、クライヴとトルガルで中ボス「スパルナ&チラーダ」との戦闘が始まります。

風のドミナント 7

風のドミナント 10

どちらも風の魔法を飛ばしたり、突進攻撃をしたりしながら高速で移動してきます。

魔法攻撃も多く使用してくるため、フェニックスのアビリティ「ヒートウェイヴ」を習得しておくと、一気にウィルゲージを削って有利になるでしょう。

風のドミナント 9

チラーダかスパルナのどちらかを倒すと、生き残った1体が能力継承を行い、攻撃が激しくなります。

アクションが苦手な人はオートドッジのアクセサリーを装備するか、プレシジョンドッジをマスター化しておくと戦いやすいです。

風のドミナント 12

風のドミナント 13

スパルナ&チラーダを倒したら、砦のさらに上へと向かっていきますが、途中にいくつか部屋があります。

部屋の1つには、「火の宝珠《ヒートウェイヴ》」があるので、こちらも忘れず回収しておきましょう。

風のドミナント 15

道中に戦闘も挟み、外にある石階段を上ると、ボス「ベネディクタ」と戦闘があります。

風のドミナント 16

ベネディクタには、第一形態と第二形態があり、第一形態では一気に距離を詰めてくる突き攻撃、風の魔法を飛ばしてくる攻撃が主体になります。

基本的には横に走って移動していれば当たらないため、攻撃パターンを掴んだらプレシジョンドッジやパリィで大きな隙を狙いましょう。

風のドミナント 17

第二形態からはベネディクタに翼が生え、空を飛んで追尾する魔法攻撃のエアロ・レイン、広範囲魔法のエリアルスラッシュ、広範囲攻撃のトルネド、掴み攻撃のガルーダエンブレイズなど、攻撃が多様になります。

風のドミナント 18

風のドミナント 20

特に注意したいのは大技のラメルフォールと、HPが50%になったら使用してくるガルーダエンブレイズです。

どちらも直撃すると大ダメージを受けるので、回避に徹しましょう。

最大の攻撃チャンスは、上から飛び掛かってくるノーズダイブとエリアルスラッシュです。

風のドミナント 19

ノーズダイブは攻撃後に大きな隙が生じるため、一気にダメージを与えるチャンスです。

また、エリアルスラッシュは発動タイミングと動きが見極めやすいため、ヒートウェイヴで反撃しやすく、ウィルゲージを一気に削れます

風のドミナント 22

ベネディクタを倒すと、報酬として「火の宝珠《ライジングフレイム》」も取得できます。

序盤では最も火力の高いライジングフレイムを強化できるため、装備しておきましょう。

嵐の兆しの攻略

嵐の兆し

嵐の兆しパートからは、ベネディクタから吸収した「召喚獣ガルーダ」の力も使えるようになります。

嵐の兆し 2

L2ボタンでフェニックスと切り替え可能で、切り替えると相手を引き寄せるガルーダエンブレイズや、爪による連撃などを使用できます。

また、クールタイムはフェニックスとは別になっており、相手によってアビリティを切り替えれば、スタイリッシュな戦い方が可能です。

嵐の兆し 4

嵐の兆しでは、最初にザンブレク兵などが出た後、風のエレメントが徘徊するフィールドへと進めます。

嵐の兆し 5

嵐の兆し 7

風のエレメントは、チラーダやスパルナの劣化版のような相手で、攻撃パターンも突撃や風の弾を飛ばすだけのシンプルな相手です。

一方、倒すとアビリティのポイントが40貰えるので、かなり美味しい相手と言えるでしょう。

フィールド上に6体の風のエレメントがいるので、全部倒すのがおすすめです。

嵐の兆し 6

そして、嵐の兆しパートは、マップの東部まで行けば終了となります。

嵐の兆し 8

次のパートへ進むときは、アイ・オブ・ザ・テンペストに入りましょう。

【ブログトップへ】

【AKIBA'S TRIP2DC】ストーリー攻略記事一覧
基本操作と序盤攻略手順 #3 因果~生かされた意味までの攻略ポイント
#4 傾く世界で~暗雲来たりて #5ポートイゾルデへ~帰還
#5 #6
#7 #8
#9 #10
#11 #12
#13 #14

スポンサーリンク

-FF16