FF16

【FINAL FANTASY XVI 】ストーリー攻略手順 ポートイゾルデへ~帰還【FF16】

FINAL FANTASY  XVIのストーリー「ポートイゾルデ」から「帰還」までの攻略方法をまとめました!

会社 スクエアエニックス
ジャンル アクションRPG
発売日  2023年6月22日
対応機種 PS5のみ
価格 9,900円(税別)
ダウンロード版:9,900円(税別)
公式サイト https://jp.finalfantasyxvi.com/

ポートイゾルデへ~帰還までの攻略ポイント

FF16 ポートイゾルデへ 帰還

ポートイゾルデへの攻略ポイント

ポートイゾルデへ

ホーク・クライ断崖に入ったら、北部にある村へと向かいましょう。

ポートイゾルデへ 3

村に入ったら村人から話を聴いた後、村を出て道なりに進みましょう。

ポートイゾルデへ 5

ひたすら道なりに進んでいき、大きな橋を渡ると黒騎士の集団と強制戦闘が始まります。

橋までの道中にも黒騎士や魔物が多いため、ポーション類を準備してから進みましょう。

ポートイゾルデへ 6

敵を倒した後、道の先にある門をくぐったら、イベントムービーが流れて「ポートイゾルデへ」は終了です。

再会

再会

村を通り過ぎたら、そのまま道なりにひたすら進むと、ポートイゾルデに近づきます。

再会 2

ポートイゾルデ近くに行くとムービーとなり、ポートイゾルデ手前のラザロ街へと向かうことになります。

ラザロ街に入り、奥に進むと戦闘が始まりますが、転生の炎などの範囲技で一気に倒してしまいましょう。

再会 3

敵を全て倒したら、準備を進めてウェイドに声を掛けてください。

再会 5

ウェイドを伴って来た道を戻って、ビュイット大橋まで行きましょう。

そこで黒騎士部隊との戦闘が待っており、一般兵を倒したら竜騎士が現れます。

再会 6

竜騎士はこれまでに戦ってきた相手とほぼ同じ行動をするため、特に苦戦することはないはずです。

パリィやアビリティを駆使して、一気に倒しましょう。

再会 7

竜騎士を倒したらウェイドから信頼の証を受け取り、隠れ場に戻って「再会」は終了です。

鉄の国の攻略ポイント

鉄の国

鉄の国のパートは、隠れ家内で仲間の話を聴くだけで終了します。

その他に重要ポイントはないため、リスキーモブのドズメアを狩り、ドレイクスレイヤーシリーズを作成できるようにしましょう。

鉄の国 3

ドズメアはノルヴァーン砦・正門付近に出現するため、クエストを受諾してノルヴァーン砦へと向かいましょう。

鉄の国 4

ドズメアは風魔法を使ってくることと、高速の突進攻撃など素早い動きが特徴のモンスターです。

特に注意すべき攻撃は、ノーブルダイブです。

風を巻き起こしてクライヴを硬直させた後、上空から飛び掛かってきます。

硬直が解除されたら即座にR1を押せば、ぎりぎりで回避できます。

鉄の国 6

ドズメアを倒すと、高ランク装備のドレイクスレイヤーシリーズが作成できるようになるので、なるべく狩っておきましょう。

氷華に舞う

氷華に舞う

マザークリスタル・ドレイクブレスに移動したら、氷華に舞うのパートが始まります。

氷華に舞う 2

特に寄り道はないため、ひたすら道なりに進んでいくだけでOKです。

途中に開けた場所に入ると、ボスのアカシック・モルボルが襲ってきます。

氷華に舞う 3

行動パターンは最序盤で登場したモルボルとほぼ同じですが、暴れまくりの最後に飛び掛かり攻撃がある点や、大量の酸を吐いてくる攻撃がある点は違います。

氷華に舞う 4

また、モルボルは身体を地面にうずめると、地面から大量の触手が発生し、クライヴが近づくと攻撃してくる点には注意です。

モルボルと少しを距離を取り、周囲の状況を視認しやすくすると、攻撃を回避しやすくなります。

氷華に舞う 5

モルボルを倒してさらに先に進み、レッドマシュマロがいる場所まで進みましょう。

暗くてややわかりにくいですが、レッドマシュマロのいる場所の近くに、脇に進む道があるのでそちらへ進んでください。

氷華に舞う 6

最奥の広くなっている場所に下りると、フレイムリザードが登場します。

以前戦ったリザードと行動パターンはほぼ同じですが、攻撃が激しくなるインセンスとオーバードライブ中は要注意です。

氷華に舞う 7

氷華に舞う 9

大ぶりな攻撃が多いので、慣れるまでは回避、慣れてからはパリィを狙ってもよいでしょう。

氷華に舞う 13

フレイムリザード討伐後も中型の強敵や一般兵がいるため、ポーション類を可能な限り温存した方が次の戦いに備えられます。

コアまで進むと、ボスのリクイドフレイム戦です。

リクイドフレイムは素早い連撃や変身して炎を吐くなど、かなり戦いにくい相手です。

氷華に舞う 15

また、厄介なのは段階が進むほど、地形ダメージが蓄積しやすい点もあります。

周囲を囲んでいる溶岩が徐々にフィールドを侵食してくるため、あまり動き回ると溶岩でかなりのスリップダメージを受けてしまいます。

決断の攻略ポイント

決断

隠れ家に戻ると決断のパートに入り、隠れ家内の仲間との会話をこなしていきます。

このパートでは、消費アイテムの効果を高める「良薬の精油」が手に入るクエストがあるため、忘れずにクリアしましょう。

決断 2

隠れ家内の植物研究所にいる仲間に話しかけ、必要な素材を集めて渡したら、重要アイテムが貰えます。

決断 3

ポーション類の所持数が少ない本作では、回復効果を高める良薬の精油は攻略に必須レベルのアイテムです。

決断 6

クエストを一通り完了したら、オットーに話しかけてから旧都ロザリスに移動しましょう。

シドとフーゴの攻略ポイント

シドとフーゴ

シドとフーゴのパートでは、敵との連戦が続きます。

厄介な点は、「プロテス」を使用してくる敵がいることです。

シドとフーゴ 3

シドとフーゴ 4

プロテスを使用するのはストーン・セプターという敵なので、登場したら最優先で倒しましょう。

プロテスが掛かっている敵は攻撃が弾かれるため、魔法や剣のチャージ攻撃で解除するのが最も効果的です。

しかし、ストーン・セプターがいる限り、プロテス発動とのいたちごっこになるため、集団の中から最優先で排除してください

シドとフーゴ 5

奥に進んでいき、城門をくぐるとボスのクァールとの戦闘が始まります。

シドとフーゴ 6

クァールは近接攻撃こそ回避しやすいですが、ウィップクラックやワイルドチャージ、スリップダメージの発生する設置技、大技のエレクトロチャージなど回避しにくい攻撃が多い敵です。

シドとフーゴ 7

シドとフーゴ 9

シドとフーゴ 10

シドとフーゴ 8

エレクトロチャージはクァールの周辺に雷を落とし続ける大技で、近距離で攻撃していると大ダメージを受け続けます。

ウィルゲージを削りやすいアビリティや、リミットブレイクを使用して、一気に削ってしまいましょう。

エレクトロチャージを削り切れれば、その後は一定時間クァールが動けなくなるので大きなチャンスになります。

シドとフーゴ 12

クァール討伐後にムービーが流れ、クライヴが地下牢を脱出したら、正門を通って敵を倒しましょう。

ウィルゲージを持つ中型の敵が合計3体登場しますが、次に控えているのがフーゴ・クプカなのでポーション系の使用は控えた方がよいです。

シドとフーゴ 14

フーゴは第一形態では物理攻撃のみで、パターンが読みやすいためパリィもしやすい相手です。

3割程度削ると回避アクションを挟み、フィールドが変わります。

シドとフーゴ 16

シドとフーゴ 17

シドとフーゴ 19

第二形態からはどの攻撃も回避すべきですが、特に絶対に当たってはいけないのが「大地の怒り」です。

他の攻撃は大ダメージこそ受けるものの、ポーションさえあれば対応できます。

しかし、大地の怒りはガルーダエンブレイズで上空へ逃げても、強制的にダメージを受けるため、急いで範囲外に退避してください。

HPマックスの状態でも一気に0にされるほど強力な技なので、最大限の注意を払うべきです。

帰還の攻略ポイント

帰還

帰還のパートからは、タイタンの力が開放されます。

帰還 2

防御力・攻撃力に優れたアビリティを持ちますが、アビリティは溜め打ちが基本になるため、使いこなすのがやや難しい能力です。

帰還のパートでは、隠れ家内の仲間にミドが加わり、おつかいを頼まれます。

帰還 3

ミドと話をしてからカローンやブラックソーンと話し、マーサの宿の沼地でバーナードと会いましょう。

バーナードの依頼でモンスターの大群と戦いがあるため、ポーション類はしっかり補充してから進んでください。

帰還 6

隠れ家に帰ってミドと話したら、書庫でガブや仲間と会話して、ヴェルクロイ砂漠へと向かってください。

帰還 10

【ブログトップへ】

【AKIBA'S TRIP2DC】ストーリー攻略記事一覧
基本操作と序盤攻略手順 #2邂逅~嵐の兆し
#3因果~生かされた意味 #4傾く世界で~暗雲来たりて
#5 #6
#7 #8
#9 #10
#11 #12
#13 #14

スポンサーリンク

-FF16